2012.
10.
25
蕾の期間が長かったけどやっと咲き始めたヒメヒゴタイ、ピンク色の鱗のように見えているのが付属体、初心者の頃はそれを見て花だと思っていたもんな。

笹原から高く突き出て咲くしこの色だから目立ちます。もう今時分なら台地上の至る所で見ることが出来ます。

キク科らしいクルッとした蕊が出ている。

蜂も食料を求めて早速訪問、2匹いるのが分かるでしょうか。

キク科トウヒレン属
(10月13日撮影)

笹原から高く突き出て咲くしこの色だから目立ちます。もう今時分なら台地上の至る所で見ることが出来ます。

キク科らしいクルッとした蕊が出ている。

蜂も食料を求めて早速訪問、2匹いるのが分かるでしょうか。

キク科トウヒレン属
(10月13日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
Entry TAG