2012. 10. 25  
珍しい白花のヒメヒゴタイが咲いていた。普通のヒメヒゴタイは背が高くなるけどこれは白花のせいかどうか分からないけどこれは草むらに隠れるように咲いていました。

ヒメヒゴタイ(白花)

普通白花と言っても僅かに色が残ることもあるけどこれは真っ白、付属体まで真っ白でした。

ヒメヒゴタイ(白花)

普通のヒメヒゴタイではなかなか撮れない真上からのアングル。

ヒメヒゴタイ(白花)

突然変異かどうか来年も咲くかどうか確認したいけど盗掘されなければいいな。

ヒメヒゴタイ(白花)

キク科トウヒレン属

(10月14日撮影)
NEXT Entry
カタツムリ
NEW Topics
タヌキマメ
ノダケ(その2)
ハグロソウ(その3)
お知らせ
カラスノゴマ
カワミドリ
オカダイコン
ヤマホトトギス
ヤマジノホトトギス
コボタンヅル
ヒガンバナ(スマホ)
オギノツメ
コウホネ
ヘラオモダカ
アギナシ
ミズオオバコ
トチカガミ
ミズキンバイ
ボントクタデ
キガンピ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
こんにちは
これは変わった名前なので知っていますが、実物は見たことがありません。私にとってはピンクも白も珍しさは変わりませんね。
付属体というのが面白いですね。
多摩NTの住人さんへ
全国的には少ないようですが秋吉台では極普通に見ることが出来ます。
さすがに白花は初めてでした。
一瞬オケラかと思ってしまった。

付属体のころも可愛いんですよ、初めて見たときは別の花かと思いました。
でもこの用語いまいちピンときません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プルダウンリスト
QRコード
QR