2012.
10.
25
珍しい白花のヒメヒゴタイが咲いていた。普通のヒメヒゴタイは背が高くなるけどこれは白花のせいかどうか分からないけどこれは草むらに隠れるように咲いていました。

普通白花と言っても僅かに色が残ることもあるけどこれは真っ白、付属体まで真っ白でした。

普通のヒメヒゴタイではなかなか撮れない真上からのアングル。

突然変異かどうか来年も咲くかどうか確認したいけど盗掘されなければいいな。

キク科トウヒレン属
(10月14日撮影)

普通白花と言っても僅かに色が残ることもあるけどこれは真っ白、付属体まで真っ白でした。

普通のヒメヒゴタイではなかなか撮れない真上からのアングル。

突然変異かどうか来年も咲くかどうか確認したいけど盗掘されなければいいな。

キク科トウヒレン属
(10月14日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
Comment
こんにちは
これは変わった名前なので知っていますが、実物は見たことがありません。私にとってはピンクも白も珍しさは変わりませんね。
付属体というのが面白いですね。
付属体というのが面白いですね。
多摩NTの住人さんへ
全国的には少ないようですが秋吉台では極普通に見ることが出来ます。
さすがに白花は初めてでした。
一瞬オケラかと思ってしまった。
付属体のころも可愛いんですよ、初めて見たときは別の花かと思いました。
でもこの用語いまいちピンときません。
さすがに白花は初めてでした。
一瞬オケラかと思ってしまった。
付属体のころも可愛いんですよ、初めて見たときは別の花かと思いました。
でもこの用語いまいちピンときません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Comment form