2013.
03.
30
舗装の隙間に生えたコレ、見たことがないようなのでパチリ。科名が見当がつかずお尋ね掲示板で尋ねてヨツバハコベと判明。今年初の新規の花。

これでもハコベの仲間とはね(属は違いますが)、考えだにしなかったよ。蕾を見ると緑色のが萼片で白色が花弁のようです。

花の大きさは3mmくらい、雄しべは3本しか見えてないけど3本とは限らないだろうな。

葉が4輪生する様子からこの名前が付いたのかな。

生えたばかりのを見ると基部は4輪生のようですがその上は普通に対生の葉も見えてますね。3枚出ているように見えるのもあるしあまり厳格ではないのかな。

ナデシコ科ヨツバハコベ属
(3月23日撮影)

これでもハコベの仲間とはね(属は違いますが)、考えだにしなかったよ。蕾を見ると緑色のが萼片で白色が花弁のようです。

花の大きさは3mmくらい、雄しべは3本しか見えてないけど3本とは限らないだろうな。

葉が4輪生する様子からこの名前が付いたのかな。

生えたばかりのを見ると基部は4輪生のようですがその上は普通に対生の葉も見えてますね。3枚出ているように見えるのもあるしあまり厳格ではないのかな。

ナデシコ科ヨツバハコベ属
(3月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG