2013.
05.
31
この林道にはたくさんのコウゾが生えていましたがそれに混じって少数ながらヒメコウゾも生えていました。コウゾが雌雄異株なのにたいしてヒメコウゾは同株異花なので区別しやすい。

本年枝の基部に雄花序が腋生、先の方に雌花序が腋生します。

雌花序だけどとても花とは思えない。子房と花柱だけのような。

雄花序も花とは思えないけど雄しべの葯がある分花として認識できるな。

クワ科カジノキ属
(5月17日撮影)

本年枝の基部に雄花序が腋生、先の方に雌花序が腋生します。

雌花序だけどとても花とは思えない。子房と花柱だけのような。

雄花序も花とは思えないけど雄しべの葯がある分花として認識できるな。

クワ科カジノキ属
(5月17日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG