2013. 06. 28  
林の中でこれを見つけた時は思わずガッツポーズ(^^)v。去年見つけた場所は近くで山道工事をしていて環境が変わったせいか全く出てこないので当分無理だろうと思っていたから嬉しかったよ。

クモキリソウ

花は三つしかつけてないが贅沢は言ってられない。

クモキリソウ

クモキリソウも良く見つけたなと両手をあげて歓迎(違)

クモキリソウ

それでなくても薄暗い林の中、どんよりと雨雲がたれ込め一層暗くボケボケ写真を量産してしまった。あまり感度をあげると画質が落ちていやだしな。

クモキリソウ

左右と上に伸びるやや太いのが萼片で細い紐のようなのが側花弁。

クモキリソウ

唇弁は下向きに強く湾曲。
付近を探し回りましたが生えていたのはこれ一株だけでした。来年も咲いてくれよ(-人-)

クモキリソウ

ラン科クモキリソウ属

(6月23日撮影)
NEXT Entry
キボシカミキリ
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
こんにちは
ガッツポーズが目に浮かびますよ。
見つけられて良かったですね。
当方では見られないランです。
多摩NTの住人さんへ
以前に比べれば随分数を減らしているみたいなんですよ。
数が少なくても遊歩道や林道脇に生えてくれれば見つけられる可能性も高いですが
これはそういうとこにはまず咲いてくれないですからね。
適当に入った林の中で見つけてほんと嬉しかったです。
おお~スンゴォ~イ!""ハ(^▽^*) パチパチ♪
平家蟹さんの喜びが伝わってくるようです。
私も見つけた時にはとてもうれしくて、何枚も写真撮りました(*^m^*)
wincさんへ
wincさんも見つけましたか(^o^)。
やはり」これを見つけると嬉しいよね。
同じ仲間の中でもこれが薄緑色で葉も丸っぽく一番可愛いかなと思う。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR