2013. 06. 30  
ヤブムラサキが終わる頃ムラサキシキブが咲き始めます。似た花は開花時期をずらしているんでしょうか。それならコムラサキもずらしてくれないかな(笑)。コムラサキは確認できず。

ムラサキシキブ

赤紫色の花弁に黄色い雄しべ白い雌しべと彩りも綺麗。

ムラサキシキブ

これは咲いたばかりか雌しべがまだ十分に伸びていない。ムラサキシキミがなまってムラサキシキブになったそうだ。

ムラサキシキブ

花柄が葉腋脇から出ているからムラサキシキブだと思うけど鋸歯もコムラサキが上半分につくがムラサキシキブは下の方までつく、と言っても微妙な気がする。

ムラサキシキブ

クマツヅラ科ムラサキシキブ属

(6月23日撮影)
NEXT Entry
ムラサキニガナ
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの花はまだ見たことがありません、 秋にむらさき色の玉が付いたのを見たことがあります、

今日カキランとオオバギボウシを見に秋吉台に行きました。
イワカガミさんへ
ムラサキシキブは林道沿いなどでよく見かけますよ。
ヤブムラサキも同じような場所に咲いているので探してみてください。

私も今日秋吉台に行くつもりだったのですが朝起きると雨、降水確率も高めなので中止しました。
ここんとこ天気予報が半日くらいでコロコロ変わるので困ってます。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR