2013. 09. 27  
秋吉台では初めて県内でも初めてのキバナアキギリ、岡山県の山で飽きるほど見ていたけど是非秋吉台で見たかったんだよね。でも生えているのならここだろうと思ってきたら正解でした。

キバナアキギリ

側で草刈りされていてやばいかと思ったけど珍しそうな花が咲いていたので刈らずにおいたとか、感謝。珍しい花だから私からも刈らないよう頼んでおきました。

キバナアキギリ

赤い下を伸ばしたお化けが今晩は(昼間だけど)と出てきたような。

キバナアキギリ

正面から見ると意外と幅が狭い。

キバナアキギリ

三つ仲良く並んでいる。

キバナアキギリ

変わった構造の雄しべ、花糸がT字型になっていて上側は完全な葯、下側のは不完全な葯だとか。

キバナアキギリ

花柱の先端は紫色で二裂している。

キバナアキギリ

すぐ側で群生していた場所もあった。ここは草刈りされないかな。

キバナアキギリ

見つかるときは重なって見つかるものでここは更に別の離れた場所。花は少ないけどここの方が撮りやすいかな。去年この場所を知ったけど夏以降は暗くて来てなかったかな。

キバナアキギリ

シソ科アキギリ属

(9月23日撮影)
NEXT Entry
ノササゲ
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR