2014. 07. 26  
黄色くなった枯れ葉が落ちているのかと思ったら毛虫だった。

リンゴドクガの幼虫

どうやらリンゴドクガの幼虫のようです。ドクガと言っても毒はなく刺すこともないらしい。分かっていてもこれだけ毒々しい色だと触れないけどね。

リンゴドクガの幼虫

真直ぐな長い毛、背中に馬の飾り鬣のような毛の束がある。

リンゴドクガの幼虫

茶色い毛がワンポイントお洒落、頭部だと角だけどお尻だと尻尾だな、どっちだろ。

リンゴドクガの幼虫

ドクガ科

(7月18日撮影)
NEXT Entry
チダケサシ
NEW Topics
お知らせ
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
おしり
ちょっと束になってるブラシのような黄色い毛は「背中」で
オレンジ色の差し毛は「おしり」にあるですよ。

ちょこっとつついて怒らすと、毛の間から「黒色」を見せてくるです。
夢喰いさんへ
角のある幼虫は大抵お尻の方にあるのでこれもそうだろうなと思っていました。
これも天敵に対する脅しになるんですかね、この毛だけで十分脅しになりそうですが。
さすがに毒はなくて刺さないとわかってても触りたくないな。

Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR