2014.
08.
31
オミナエシと違って台地の上だけでなく林道沿いにも咲くオトコエシ、同じ道の上りでなく下りで見つけた、左後方に見えているヒヨドリバナとイメージが似ていて見逃したみたい(汗)

とは言え違いは明らかなんですけどね、やはり注意不足。

オミナエシを白くしたような花。

4本の雄しべが突き出ています、まだ雌しべは見えていない。

こちらは雌しべが雄しべを避けるようにして出ています、柱頭が扁平。

花筒内部に毛が密生、小さな昆虫防御でしょうか。

スイカズラ科オミナエシ属
(8月23日撮影)

とは言え違いは明らかなんですけどね、やはり注意不足。

オミナエシを白くしたような花。

4本の雄しべが突き出ています、まだ雌しべは見えていない。

こちらは雌しべが雄しべを避けるようにして出ています、柱頭が扁平。

花筒内部に毛が密生、小さな昆虫防御でしょうか。

スイカズラ科オミナエシ属
(8月23日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG