2014.
09.
28
アキノノゲシの中で葉が切れ込まず全て細長い品種をホソバアキノノゲシといいます。この林道沿いで幾つも見かけました。これは茎が曲がっているけど花を咲かせているのはこれだけだった。

細長い葉、普通のアキノノゲシでも上部の葉は切れ込まないのがあるから全ての葉というところがポイント。

花はとくに変わらず。背景が暗いので色飛びしてしまった。

キク科アキノノゲシ属
(9月16日撮影)

細長い葉、普通のアキノノゲシでも上部の葉は切れ込まないのがあるから全ての葉というところがポイント。

花はとくに変わらず。背景が暗いので色飛びしてしまった。

キク科アキノノゲシ属
(9月16日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
シマカンギク
Entry TAG