2014.
09.
28
新しい場所で生えていたギンリョウソウモドキ、今まで散発的に何ヶ所かで見ていますが毎年出てくるのは一ヶ所だけ、ここはどうだろ。中央の密集している所だけでなく周辺にも幾つか見えます。

いつもの場所は狭くて撮りにくいけどここは大丈夫

大きな柱頭が覗いています。

序だから9月11日にアップした場所にも行ってきました。しっかり伸びています、例年より多く出ているような。

石際にあるのがいつも長く伸びるような気がする。

ツツジ科ギンリョウソウモドキ属
(9月16日撮影)

いつもの場所は狭くて撮りにくいけどここは大丈夫

大きな柱頭が覗いています。

序だから9月11日にアップした場所にも行ってきました。しっかり伸びています、例年より多く出ているような。

石際にあるのがいつも長く伸びるような気がする。

ツツジ科ギンリョウソウモドキ属
(9月16日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG