2015.
01.
30
もうクサイチゴが咲いていた。ここのは例年早く咲きこの日も4,5輪開いていた。

綺麗に咲いています。まだ柱頭がそれほど赤くなく花弁も横に開いているから咲いたばかりかな。

こちらは少し経ったようで花弁は垂れ下がり気味、雄しべも開き雌しべも赤くなっている。

花は早く咲いても実は早くな生らないんだよね、冬場とはいえ少しは昆虫が飛んでいるから訪問しないわけじゃないだろうけどな。

花柄と萼片に軟毛と腺毛が混生。

葉に瘤のように見えているのは虫瘤でしょうか、クサイチゴハケフシかな。

バラ科キイチゴ属
(1月18日撮影)

綺麗に咲いています。まだ柱頭がそれほど赤くなく花弁も横に開いているから咲いたばかりかな。

こちらは少し経ったようで花弁は垂れ下がり気味、雄しべも開き雌しべも赤くなっている。

花は早く咲いても実は早くな生らないんだよね、冬場とはいえ少しは昆虫が飛んでいるから訪問しないわけじゃないだろうけどな。

花柄と萼片に軟毛と腺毛が混生。

葉に瘤のように見えているのは虫瘤でしょうか、クサイチゴハケフシかな。

バラ科キイチゴ属
(1月18日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
Comment
本当に早いですね (@_@)
10日も前に、ヒメウズやクサイチゴまで咲いていたのですか !!!
週末の寒波が去ったら見に行ってみようと思います
週末の寒波が去ったら見に行ってみようと思います
edelweiceさんへ
これはどちらも同じ公園なので探してみてください。
クサイチゴは植え込みの陰でちょっと分かりにくいですけどね。
そちらのイヌノフグリも見ましたよ、ここでアップしたのとは違う場所のような気がする。
また寒くなってきましたね、でも春は確実に近づいてますね。
クサイチゴは植え込みの陰でちょっと分かりにくいですけどね。
そちらのイヌノフグリも見ましたよ、ここでアップしたのとは違う場所のような気がする。
また寒くなってきましたね、でも春は確実に近づいてますね。
Comment form