2015.
08.
17
これを見たら絶対撮らざるをえないアケビコノハの幼虫、名前の通り食草はアケビやムベだそうですがこれは違うな、見たことあるような気がするがなんだろ。

既に警戒モード十分身体をくねらせています。右側の黒いのに脚のようなのが見えますが脱皮した後の表皮でしょうか。

上から見ると蛇の顔、別に身体をくねらせなくても十分驚く姿なんですけどね。

ヤガ科
(8月5日撮影)

既に警戒モード十分身体をくねらせています。右側の黒いのに脚のようなのが見えますが脱皮した後の表皮でしょうか。

上から見ると蛇の顔、別に身体をくねらせなくても十分驚く姿なんですけどね。

ヤガ科
(8月5日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG