2015. 08. 29  
初めての場所でのアメリカキンゴジカ、ここで3ヶ所目だけど始めの場所は今は見られない。

アメリカキンゴジカ

花が咲いている時間が昼前後1,2時間と極めて短いのでコース取りを考える必要があるけど2ヶ所あればその分楽になる。

アメリカキンゴジカ

10時半頃の撮影、店開きを始めたばかりのようでした。

アメリカキンゴジカ

もうバッチリ開いているのもあります。花弁が左右非対称なので花が回転しているように見えます。右巻きになるか左巻きになるかは花の気分次第、一定していないようです。

アメリカキンゴジカ

雄しべは10-20本、雌しべは5本、白っぽく見えているのがそれのようで柱頭も丸い。

アメリカキンゴジカ

萼片の様子

アメリカキンゴジカ

長楕円形の葉で鋸歯がハッキリ

アメリカキンゴジカ

葉の基部は円形もしくは心形で基部まで鋸歯がある。キンゴジカは上半部だけ。

アメリカキンゴジカ

葉柄基部に線形の托葉、キンゴジカの托葉は短いようです。アメリカキンゴジカは5分果でキンゴジカは10分果、秋に果実も見てみなくては。他にホソバキンゴジカ、マルバキンゴジカ、ハイキンゴジカなどがあるようです。

アメリカキンゴジカ

アオイ科キンゴジカ属

(8月18日撮影)
NEXT Entry
オオバコ
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR