2016. 06. 20  
森の中で樹木に絡みついて上の方まで伸びているテイカカズラ、花を盛大に咲かせるので遠くから見て何の樹木の花だと思わず熱心に見ることがあリます。テイカカズラだと分かるとガッカリ。

テイカカズラ

極普通に見られるので大抵はスルーの対象

テイカカズラ

ツル性だけどある程度は自力で支えられるようです。時には絡んでいて枝が折れたりして下の方にぶら下がってきているのもよく見かけます。

テイカカズラ

花冠先端は5裂、裂片が捻れています。

テイカカズラ

ここの花は何故か裂片が反り返っているのが多かった。

テイカカズラ

葉は楕円形で全縁、表面に艶がある。ケテイカカズラと言うのがあるそうで葉裏の毛や花筒部分で見分けるそうです。こういう時に限って花筒部分は全然撮れてないわ。

テイカカズラ

こちらは別の場所、ぶら下がってきたツルに去年の果実が残っていました。滅多に出会えないので撮ってみました。

テイカカズラ

当然既に空っぽ、大抵2対で果実がなります。ケテイカカズラはこの長さが半分程度のようですがめったに出会わないから参考にはなりそうにない。

テイカカズラ

キョウチクトウ科テイカカズラ属

(6月11日撮影)
NEXT Entry
クララ
NEW Topics
ツレサギソウ(その2)
シロバナネジバナ
シロバナノアザミ
コナスビ(その2)
ムラサキ(その2)
ガマズミ
ツルウメモドキ
ウリノキ
カキノキ
ハマクサギ
ノダケ
サイヨウシャジン
オカウツボ
サワギク
ミズタビラコ
キツネノボタン
コガクウツギ
ヤマビワ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR