2016.
11.
05
ヒメヒゴタイは普通紅紫色ですが極稀に白花が見られます、まだ一度しか見たことないですが。これは久しぶりの白花と思ったのですが

一応白くは見えます。倒れ掛かっていたのでススキの葉に持たれかけて撮影、この辺りに幾つも咲いていますが白いのはこれだけでした。

近寄ってみると白ではなくピンク色でした、ちょっとガッカリ、でもこんな色合いのは初めてでした。

微妙な色合いだったけど曇り空だったので色飛びせず本来の色が出たでしょうか。

付属体は花よりもっと白っぽい、花が咲く前はもっと白かったようです。

キク科トウヒレン属
(10月25日撮影)

一応白くは見えます。倒れ掛かっていたのでススキの葉に持たれかけて撮影、この辺りに幾つも咲いていますが白いのはこれだけでした。

近寄ってみると白ではなくピンク色でした、ちょっとガッカリ、でもこんな色合いのは初めてでした。

微妙な色合いだったけど曇り空だったので色飛びせず本来の色が出たでしょうか。

付属体は花よりもっと白っぽい、花が咲く前はもっと白かったようです。

キク科トウヒレン属
(10月25日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG