2017.
01.
29
気温も高く日差しもあったので散歩しながら近所の公園に行ってみました。
これはビックリ、カラスノエンドウが咲いていた、多少は期待したけどさすがにまだだろうと思っていました。

さすがに咲いていたのはこの辺りの3つだけでしたけどね。

先始めの頃はいじけたような花もあったりするけどカラスノエンドウはそんなこともなく綺麗に咲いています。

この花の側には蕾がありますが他では蕾さえつけているのもなかった。

正面から見ると3重構造のような、竜骨弁が小さい。

葉柄基部に托葉があるのは覚えていたんでですがその裏側に蜜腺があるのは忘れてた、右側托葉の裏に黒く見えているのが蜜腺のようです。

先端の小葉が変化して巻きひげになる、普通3分岐。

マメ科ソラマメ属
(1月28日撮影)
これはビックリ、カラスノエンドウが咲いていた、多少は期待したけどさすがにまだだろうと思っていました。

さすがに咲いていたのはこの辺りの3つだけでしたけどね。

先始めの頃はいじけたような花もあったりするけどカラスノエンドウはそんなこともなく綺麗に咲いています。

この花の側には蕾がありますが他では蕾さえつけているのもなかった。

正面から見ると3重構造のような、竜骨弁が小さい。

葉柄基部に托葉があるのは覚えていたんでですがその裏側に蜜腺があるのは忘れてた、右側托葉の裏に黒く見えているのが蜜腺のようです。

先端の小葉が変化して巻きひげになる、普通3分岐。

マメ科ソラマメ属
(1月28日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG