2017. 08. 29  
カボチャはツル性なので植えられた畑からはみ出て逃亡中のをよく見かけます、大きな葉を付けるからこんな草むらでも目立つこと目立つこと
カボチャ(花)

雌雄同株異花でこれは雄花、何故か逃げ出しているのは雄花が多いような気がします、ライオンは群れで生活するが成長した雄は群れから追い出されるそうですがそれと同じか(違)
カボチャ(花)

ウリ科の雄しべは普通5本ですがカボチャ属は3本、葯が合着しているので1本に見えます
カボチャ(花)

雄花には当然子房の膨らみもありません、花筒に結構毛が生えている
カボチャ(花)

十分観賞用にもなると思うけど早朝に咲いて午前中には閉じるので鑑賞にはむかないかな、上は左に見えているのは明日咲く花のようだ
カボチャ(花)

朝露の中に花が写っていました
カボチャ(花)

気まぐれで撮影したけどこれは思わぬ自然からの贈り物
カボチャ(花)

意外と鮮明に写りました、像は当然上下左右反転しています
カボチャ(花)

更に拡大、花in花
カボチャ(花)

ウリ科カボチャ属

(8月19日撮影)
NEXT Entry
サトイモ(花)
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG
秋吉台  
Comment
こんにちは
朝露の中の花が良いですね。こういうのは見つけると嬉しいですね。
多摩NTの住人さんへ
朝露は藪の中に歩く時には邪魔になりますがこれは露の中に花が写っているのを見て思わず夢中になって撮りました。
私にとっては珍しい芸術風写真(笑)
花in花は芸術写真です。
よく見つけましたね。。。
うちのカボチャも逃げだして道端に咲いています。
以外に場所をとるのでほっときます。
今年は雄花が多く期待できないです。


komakua2tさんへ
ありがとう(^o^)
逃亡中のカボチャは割とよく見かけるので早朝まだ花が開いている内は撮る気になれますね。
これは撮っている内に朝露の中に写っているのを見かけました。
朝露が葉の先端に大きいのが一つだけ、花も見栄えがよく大きい等好条件が重なりました。

そちらの庭でも植えていますか、家庭菜園の定番ですね。
ツルが伸びるし葉も大きいからたしかに場所を取りますね。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プルダウンリスト
QRコード
QR