2017. 09. 28  
何時もの空き地に咲いていたマメアサガオ、去年までは生えていなかったよな、ここはほんといろんな物が出てくるわ
マメアサガオ

淡紫色の花もあるそうですが真っ白なのしか見たことはありません
マメアサガオ

マメの名にふさわしく大きさは1.5cm程度
マメアサガオ

全体が真っ白な中で葯が赤紫色、ワンポイントお洒落、柱頭は扁平で突起があるようです
マメアサガオ

花柄にはいぼ状突起がある、萼片に長毛
マメアサガオ

長卵形~心臓形の葉、浅く3裂
マメアサガオ

少し離れた場所にもう一つ咲いていました、こちらの葉は裂けず全縁
マメアサガオ

ヒルガオ科サツマイモ属

(9月23日撮影)
NEXT Entry
タコノアシ
NEW Topics
お知らせ
コキンバイザサ
ヤマサギソウ
イシモチソウ
ハナミョウガ
アカメガシワ(葉)
ミヤコグサ
ソクシンラン
ウスベニチチコグサ
ハシナガヤマサギソウ
ハナニガナ
ヤマハタザオ
カノコソウ
アヤメ
アマドコロ(その2)
イワガラミ
イブキシモツケ(その2)
トベラ
コナスビ
ジャニンジン
Entry TAG
秋吉台  
Comment
No title
マメアサガオは、こちらにも咲いています。
実は今夏、初めて存在を知りました。
マルバルコウソウと一緒に咲いていて、紅白でおめでたい感じでした。
8月から見ていたので、紹介するには時期を逸してしまったかもと思っていたのですが、昨日、これとそっくりのホシアサガオを発見(!♪)したので、2つ合わせてそのうちご紹介したいです。
小さくてかわいいですね♪
花歩さんへ
マメアサガオとマルバルコウソウが一緒に咲いていたんですか
同じくらいの大きさだし確かに紅白でめでたいですね。
ホシアサガオも秋吉台で生えていますが今年は見ることが出来ませんでした。
そちらでのアップを楽しみにしています。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR