2017.
10.
14
砂浜に生えていたハマゴウ、この海岸では多い、花期も長く時には11月頃まで咲いています

茎は砂の上を這い茎が立ち上がります、草本ではなく小低木です

海をバックに、この日はどんより曇り空で海の青さが出なかった

青い花、花冠が5裂しますがシソ科らしい上唇がないので蕊ばかり目立ちます

雄しべは4本、雌しべは柱頭が2裂、シソ科は蕊が撮りにくいけどこれは楽々、下唇に毛が生えるのもシソ科では普通ですがこんなに露出していると変わった感じを受けます

葉は対生で全縁、広卵形または楕円形

葉に虫こぶが出来ているのがありました、ハマゴウハフクレフシと言うそうです、虫こぶの名前は法則性があり”植物名+虫えいのできた場所+虫えいの形+フシ”、これもハマゴウ・ハ・フクレ・フシと規則通りです

シソ科ハマゴウ属
(10月1日)

茎は砂の上を這い茎が立ち上がります、草本ではなく小低木です

海をバックに、この日はどんより曇り空で海の青さが出なかった

青い花、花冠が5裂しますがシソ科らしい上唇がないので蕊ばかり目立ちます

雄しべは4本、雌しべは柱頭が2裂、シソ科は蕊が撮りにくいけどこれは楽々、下唇に毛が生えるのもシソ科では普通ですがこんなに露出していると変わった感じを受けます

葉は対生で全縁、広卵形または楕円形

葉に虫こぶが出来ているのがありました、ハマゴウハフクレフシと言うそうです、虫こぶの名前は法則性があり”植物名+虫えいのできた場所+虫えいの形+フシ”、これもハマゴウ・ハ・フクレ・フシと規則通りです

シソ科ハマゴウ属
(10月1日)
NEXT Entry
NEW Topics
お知らせ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
ツルリンドウ
ミヤマフユイチゴ
イタドリ
ヤクシソウ
ネナシカズラ
ウド
ヒメシオン
ヤマジノギク
ヨメナ(その2)
イヌコウジュ
ヒメジソ
ヤマハッカ(その2)
シュスラン
フクロツチガキ
アケボノソウ
ヒガンバナ・マルバツユクサ(植)
アブラススキ
アメリカタカサブロウ
アカネ
Entry TAG
Comment
No title
期待の青空バック見れなくて残念(x_x;)
散策シーズン到来なのにこのところお天気良くないのでイライラ(苦笑)
ハマゴウの虫こぶよくありますよね・・
気持ち悪いからいつもスルー。さすが平家蟹さん・・でもこれ以上 中は見せないで~人(*゚ω゚`*)
そそ、、シソ科?!
そっか・・いつのまにかクマツヅラから変更されてたのですね・・シラナカッタ。
シソ科には見えなくともシソ科なんてφ(゚Д゚ )フムフム…
(追伸)びっくり11枚見っけ!見に来てね♪
散策シーズン到来なのにこのところお天気良くないのでイライラ(苦笑)
ハマゴウの虫こぶよくありますよね・・
気持ち悪いからいつもスルー。さすが平家蟹さん・・でもこれ以上 中は見せないで~人(*゚ω゚`*)
そそ、、シソ科?!
そっか・・いつのまにかクマツヅラから変更されてたのですね・・シラナカッタ。
シソ科には見えなくともシソ科なんてφ(゚Д゚ )フムフム…
(追伸)びっくり11枚見っけ!見に来てね♪
stellaさんへ
ここはある用事の序に立ち寄るので天気を選べず。
えっこれはクマツヅラ科だったの(^^;)
花の構造からしてシソ科と思っても何の違和感も感じず。
虫こぶは如何にも実のようなのは開けてみたりしますが葉っぱに出来ているのはあまりしない。
中を開けているのもあるから良かったら見てね☆バキ\(--;)見せないでと言ってるだろ
虫こぶは単独でアップするけどこれは単独にする程でもなかったので序にアップ
天気がスッキリしませんね、それ以上に予報もコロコロ変わって出かけにくい。
昨日も秋吉台に行ってきました、出発時は雨だったけど到着した頃は雨も上がりホッ
でも午後から台地上を歩いたら駐車場から一番遠くに行ったあたりから雨が降り出して慌てて引き返した(^^;)
でも天気が悪かった割には収穫多かったよ。
えっこれはクマツヅラ科だったの(^^;)
花の構造からしてシソ科と思っても何の違和感も感じず。
虫こぶは如何にも実のようなのは開けてみたりしますが葉っぱに出来ているのはあまりしない。
中を開けているのもあるから良かったら見てね☆バキ\(--;)見せないでと言ってるだろ
虫こぶは単独でアップするけどこれは単独にする程でもなかったので序にアップ
天気がスッキリしませんね、それ以上に予報もコロコロ変わって出かけにくい。
昨日も秋吉台に行ってきました、出発時は雨だったけど到着した頃は雨も上がりホッ
でも午後から台地上を歩いたら駐車場から一番遠くに行ったあたりから雨が降り出して慌てて引き返した(^^;)
でも天気が悪かった割には収穫多かったよ。
Comment form