2017. 11. 03  
藪の奥に赤いのが見えたので近寄ってみたらヒヨドリジョウゴの実でした
ヒヨドリジョウゴ(果実)

朝日に当たった赤い果実が綺麗でした、ヒヨドリが好んで食べるから名づけられたそうですが実際はそれ程でもなさそう、多少毒を含むので一度に食べられず割と長く残っています
ヒヨドリジョウゴ(果実)

果実は専ら冬ネタですがこれは既に種子を撮っている、マルバノホロシとは果柄基部の違いから区別、今年はとうとう見つけそこねたな
ヒヨドリジョウゴ(果実)

大きな葉はフユイチゴ、こちらもそろそろ赤く色づいている頃
ヒヨドリジョウゴ(果実)

ナス科ナス属

(10月13日撮影)
NEXT Entry
スミレ
NEW Topics
ツレサギソウ(その2)
シロバナネジバナ
シロバナノアザミ
コナスビ(その2)
ムラサキ(その2)
ガマズミ
ツルウメモドキ
ウリノキ
カキノキ
ハマクサギ
ノダケ
サイヨウシャジン
オカウツボ
サワギク
ミズタビラコ
キツネノボタン
コガクウツギ
ヤマビワ
フナバラソウ(その2)
サイハイラン(その3)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プルダウンリスト
QRコード
QR