2018.
02.
23
樹木としては花が咲くのも早いけど実が熟するのも早いニワトコ

赤と緑が混在している、中間は殆どなく急速に赤くなるんでしょうか。

果実の先に萼片の跡が残っている。熟した果実は真ん丸ですが左の未熟なのは多少凸凹がある、熟するに連れて果肉が肥大して丸くなるようです。

果実の大きさは4,5mm、花柱が3裂していることに対応して中に3個の種子が入っている、正確には核果という果実。

片側が尖った楕円形、大きさは2.5mm程、横皺がある。

レンプクソウ科ニワトコ属
(5月30日撮影)

赤と緑が混在している、中間は殆どなく急速に赤くなるんでしょうか。

果実の先に萼片の跡が残っている。熟した果実は真ん丸ですが左の未熟なのは多少凸凹がある、熟するに連れて果肉が肥大して丸くなるようです。

果実の大きさは4,5mm、花柱が3裂していることに対応して中に3個の種子が入っている、正確には核果という果実。

片側が尖った楕円形、大きさは2.5mm程、横皺がある。

レンプクソウ科ニワトコ属
(5月30日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
Entry TAG
Comment
こんにちは
ニワトコの花や果実は綺麗なので良く撮りますが、時々、茎にビッシリとアブラムシが付いていて驚かされます。
多摩NTの住人さんへ
ニワトコは春早く咲くし実もなるのも早いのでよく撮りますね。
アブラムシも1匹2匹なら可愛いですが集団でついていると流石にひきますね。
アブラムシも1匹2匹なら可愛いですが集団でついていると流石にひきますね。
Comment form