2018. 04. 30  
秋吉台で見られるカンアオイ属はこのサンヨウアオイとミヤコアオイタイリンアオイの3種、葉を見ても区別つかないので取り敢えず根本に花が咲いてないか確認します。
サンヨウアオイ

蕾があったが未だ開花してなかった。丸い部分が萼筒で三角形が組み合わさった部分が萼片です。(ただこれは雑種の可能性が拭いきれない)
サンヨウアオイ

葉の模様が全く違うのもありますがこれは種の違いではなく個体差。
サンヨウアオイ

これは開花していました、ミヤコアオイとの違いは萼筒部分の溝の数、こちらの方が数が少ない。
サンヨウアオイ

地面際に開花、地面を這い回る虫がポリネーターになっているんでしょうか。
サンヨウアオイ

ウマノスズクサ科カンアオイ属

(4月8日撮影)
NEXT Entry
タイリンアオイ
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR