2018.
05.
07
家庭用の畑に植えられたダイコンが盛大に花を咲かせていた、後方は以前アップしたハクサイの花、もう完全に菜の花状態です。

放置されたダイコンに花が咲いているのを見たことはありますがここまで盛大に花を咲かせているのは見たことがない、ハクサイと共に種子を収穫するためでしょうか。でも種苗会社から買った種だったら種子を採取してもあまり意味がなさそうだけどね。

花は十字花で花弁が大きい、ハナダイコンやハマダイコンに似ています。

6本の雄しべ、葯が外側に反り返っている、柱頭は扁平。

萼筒は円筒状、萼片は反り返らないようだ。

羽状に裂けた葉、裂片は下部ほど小さくなる、やはり大根の葉ですね。

所謂大根本体を確認しなくては、やはりダイコンで間違いないようです。

アブラナ科ダイコン属
(4月13日撮影)

放置されたダイコンに花が咲いているのを見たことはありますがここまで盛大に花を咲かせているのは見たことがない、ハクサイと共に種子を収穫するためでしょうか。でも種苗会社から買った種だったら種子を採取してもあまり意味がなさそうだけどね。

花は十字花で花弁が大きい、ハナダイコンやハマダイコンに似ています。

6本の雄しべ、葯が外側に反り返っている、柱頭は扁平。

萼筒は円筒状、萼片は反り返らないようだ。

羽状に裂けた葉、裂片は下部ほど小さくなる、やはり大根の葉ですね。

所謂大根本体を確認しなくては、やはりダイコンで間違いないようです。

アブラナ科ダイコン属
(4月13日撮影)
NEXT Entry
NEW Topics
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
草紅葉(その3)
草紅葉(その2)
草紅葉(その1)
ホザキノミミカキグサ・ミミカキグサ
サワシロギク
ヤマラッキョウ
マルバツルグミ?
旅行
ホソバノヤマハハコ(その2)
センボンヤリ(閉鎖花)
キヅタ
セイタカアワダチソウ
シロダモ
Entry TAG