2018. 05. 31  
芝生の中に咲いているチシマタンポポ、ヨーロッパ原産で千島とは何の関係もありません。
チシマタンポポ

頭花はタンポポとそっくりです、この時期在来タンポポはもう見られずセイヨウタンポポばかりですが。
チシマタンポポ

葉はタンポポと全く違います、全縁でタンポポのように羽状に裂けることはありません。
チシマタンポポ

葉の表裏や茎に長毛が生えている。
チシマタンポポ

舌状花はタンポポの比べて切れ込みが深いようです。
チシマタンポポ

花の裏側は見なければよかった、と思うほど剛毛が凄い。外側の舌状花裏側が赤紫色。
チシマタンポポ

腺毛も混じっています。
チシマタンポポ

タンポポは花後に一度うなだれて倒れますが果実期になると花の時より伸びる、こちらは花後もそのまま伸び続けるようです。完全に後ピンになっていますが雰囲気は分かるのでそのままアップ。
チシマタンポポ

キク科ヤナギタンポポ属

(5月17日撮影)
NEXT Entry
ナワシロイチゴ
NEW Topics
エビネ(果実・種子)
モチノキ(果実・種子)
オガタマノキ(果実・種子)
クサギ(季節外れ)
ハマヒサカキ
黄葉(ヤマノイモ属)
紅葉(樹木編)
黄葉(樹木編)
紅葉(イロハカエデ)
ナンテンハギ(果実・種子)
ツルウメモドキ(果実・種子)
キッコウハグマ(果実)
ハマナタマメ(果実・種子)
ヒロハスズメノトウガラシ
ホソバワダン
イワレンゲ
ツワブキ
ダルマギク
草紅葉(その5)
草紅葉(その4)
Entry TAG
秋吉台  
Comment
No title
庭でも増えています。友人からの頂き物。。。
友人はとっくに枯らしてしまい二度お返しをしました。
。。住んでいる場所が海辺、潮風がだめのようです。
こんなに強い植物でも塩には弱い。。。
いつも上から見ているので黄色がきれい。。。
。。が裏側から見ると可愛くないですね。
komakua2tさんへ
頂き物は育っているのに本家の方は駄目ですか。
育て方がいいのか、土があっているのか。
ほんと花は可愛いけど裏側はちょっとね。
海岸は乾燥や塩水など植物が育つには過酷な環境です。
なので普通の場所では強くても海岸では育ちませんね。
逆に海岸で育つ植物が内陸でも大丈夫なのは時折見かけます。
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

平家蟹

  • Author:平家蟹
  • 花盗人の花日記
    へようこそ!!

    ホームページ秋吉台の花々を開設しました。
    個々の植物の記事を花・果実・芽生え等1元的にまとめています(秋吉台以外の花もあり)
FC2ブログランキング

ブログ内検索
Comments...A
<>+-
カレンダー
Pulldown 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プルダウンリスト
QRコード
QR